コラム
公開日: 2015-06-15
リスケジュールは「資料準備」と交渉シミュレーション
リスケジュールは「資料準備」と「交渉準備」が大事
企業経営者であれば資金繰りは確実に行っていきたいものですが、場合によっては資金繰りが悪化してしまうものです。
こうした資金繰りが悪化した時に行うべきことは、給与の支払いを遅らせることではなく、「銀行にリスケジュールの申し入れ」をすることです。なぜなら、給与の支払いが遅れると従業員から不安感が出始め、最終的に経営が立ちいかなくなってしまうからです。そのため、交渉の余地があるリスケから始めるといいのです。
ただし、銀行が返済条件を変更してくれるかどうかは、企業側の準備によります。その準備には資金繰り表などの「資料の準備」と、銀行員と交渉をする「交渉の準備」が必要です。しかし、実際には初めてリスケする経営者が多かったりするので、専門家による相談をして、リスケの成功率を高めておくことが肝心になるのです。
「資金繰り表」と「経営改善計画書」の作成
銀行員は財務諸表などの資料と併せて、資金繰り表や経営改善計画書を見て、リスケに応じるかどうかを判断することが多くなっています。そのため、こうした資料の作成は銀行員が知りたいポイントを抑えておくことが肝心です。
例えば、知りたいポイントとしては具体的かつ、数字に裏付けがあると言う点です。これは実際に銀行がリスケに応じた後に、返済をしてもらえるかを判断するための材料とするためです。そのため、銀行員が知りたい情報を記載した資料を作成することが重要となるのです。
このようにリスケをするには、銀行員が納得をするような資金繰り表と経営改善計画書が必要になります。そのため、具体的な改善策や根拠のある数字を使って作成するように心がけましょう。ただし、実際にリスケをするには書類の作成だけでなく、銀行員との交渉も大切です。
銀行員との交渉シミュレーションをしておく
リスケ時には、資料の作成だけでなく、実際に銀行員と話し合いをして承諾をしてもらうケースがほとんどです。そうしたときに、うまく納得してもらう方法は、「返済意思があり、リスケによって経営がどのように改善するのか」を伝えることです。
これは「辛いから下げてほしい」という、最初の条件を守れなかったといいきるのではなく、「一時的に待ってほしい」と言う意味です。そのため、最終的には銀行側にもメリットがあることを説明していくことも大事になるのです。
このように実際にリスケをするには、銀行員との交渉が重要なポイントとなります。そのため、事前に交渉をシミュレーションして、練習を重ねることでリスケジュールを達成できるのです。
なので、まずは「経営改善計画書」や「資金繰り表」を作成するために、専門家に相談するのが良いでしょう。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 節税で意識すべき損金計上とは?2015-06-12
- 資金繰りとは?2015-05-08
- 銀行が融資しやすい資金繰りのための経営改善計画書の作り方2015-05-22
- 資金調達に必要な『資金繰り表』の作り方2015-05-25
- 資金使途(設備資金、運転資金)を明確にすると銀行は安心する2015-05-26
最近投稿されたコラムを読む
- 『財務業務を業務委託するという発想』 2017-05-18
- 『勝ち組企業の価格戦略!』 2017-05-15
- 『事業承継における融資・保証制度』 2017-05-11
- 『忙しい?を数字で検証する!』 2017-05-08
- 『キャッシュを稼ぐ力を強化する』 2017-05-04
このプロの紹介記事

高松市中心部のオフィス街に事務所を構える税理士の吉川和良さん。事務所を開設する前には、世界4大会計法人の1つである「税理士法人 プライスウォーター ハウスクーパース」のM&A・トランザクション部に所属。メガバンク大阪本店に出向し、主に事業...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
『財務業務を業務委託するという発想』
事業資金が潤沢にあれば、新店舗を出店したり、工場を作ったり、優秀な人材を雇用したり・・・経営の選択肢が広...
『勝ち組企業の価格戦略!』
■勝ち組と負け組の価格戦略は真逆です。◆市場が飽和した日本のマーケットにおいては、モノやサービスを安く買...
『事業承継における融資・保証制度』
事業承継時には大きな資金が必要になります。例えば、後継者の場合、相続等で分散した株式等を買い集める資金や...
『忙しい?を数字で検証する!』
■忙しいとは?時間がないとは?この言葉にどのような意味があるのかわからなくなる数字です。◆「144時間」「17...
『キャッシュを稼ぐ力を強化する』
選択したビジネスモデルによって、将来が大きく変わるのは当然です。しかし、同じビジネスモデルであっても、選...
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- 『「知る」ことで多くの不安が解消されます。』 1よかった
-
- 3位
- 財務コンサルティング提案 1よかった
-
- 4位
- 黒字でも倒産する会社と赤字でも倒産しない会社の違い 1よかった
-
- 5位
- 資金繰りとは? 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。